2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20
21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事
[最近書いた記事の一覧です]

遅ればせながら。
面接。
圧迫骨折
謹賀新年。
年の瀬
10月の試験の結果
面接の結果待ち、そして文献集め
科目試験終了(三田)
仕事と面接と試験勉強
夏期スクーリングの成績が出た。
9/24-神奈川に戻る。
9/23-岐阜に。
ていうか、、、
試験勉強:東洋史
母校最寄り駅まで出てみた。
原稿の修正とphpの作業
原稿を書ききる → 編集部に送信 ..
原稿の作業、そして10月の試験の ..
9/6-取材。
そろそろ出かける。

過去ログ
[これまで書いた記事一覧]

2020年 1月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 6月
2015年 3月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年 9月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月

高輪の作業場(通常版)へのリンク
※業務用ではない方の日記ページへのリンクです(^_^;)。

= 高輪の作業場(通常版)へ =
(2010年までの日記です)

当事務所のポータルサイト
お仕事概要などはこちらです。

= Creation Studio TWO-ONE =

 
今月の営業予定

2011年10月

下版完了
印刷所にデータを入れたのはこの日の朝7時過ぎだった。
下版にこれだけかかるのも何だかなあと思うけど、諸々の事情も絡んでいるので仕方ない。
6時頃から最終調整をし、データを整えて送信。
その後、別件の作業をし、それから着替えをしてお弁当を作って、洗い物、お風呂の掃除、洗濯物を干し、農作物に水をやって……とやって、講座に。
ともあれ、印刷所に入れ終えたので、やっと一息。ふう。

火曜日からPHPなんだけど、さ〜てどうしようかな。
1冊まるまる終えるのは絶対的に無理なので(だって10日くらいしかないのに、あれだけの専門的なやつを全くゼロの状態で理解出来る訳がない)、HTMLの時のようにまたしても補助教材をたくさん作らないといけないだろうな。。。
Webデザイナーとして関与したり使ったりする範囲は、あのPHPの本のごく一部(いや、それも満足に載ってない)なので……
C言語を充分やって、JavaScriptとPerlで肩ならしして、その次にこれ、っていうんなら流れ的に無理がないだろうけど、いきなりばったりでコレ?、『DBの組み方』?、プログラマー養成講座じゃないのにって感じ。
ほんとにこのカリキュラム、何とかして欲しい。


教室が、微妙に暑いかも。。。空気が流れてなく天井の方に暖気がたまっているような時、体温調節が出来にくい高輪は、そういう微妙な温度に敏感に反応してしまうゆえ、急激に汗がいっぱい出てしまって困る時がある。
ていうか、10月ってこんなふうだっけ。。。いや、きっと教室そのものが暑いんだな。休み時間に廊下に出ると、外からの空気がすーっと抜けて来て、ほっと息がつける。

雲のない空がどこまでも青くて、思わず深呼吸したくなる。
空気がとても心地良い(^_^ )~。


来週土曜はその刷り上がったものをお客様にお届けしたり何だりと、ちょっと下呂をひとまわり。
紅葉、見れるかしら('_' )。

23:00, Friday, Oct 28, 2011 ¦ 固定リンク


指輪の謎
 授業を終えたすこし後、とある受講生にとある事を聞いて、思わず爆笑してしまった(^_^;)。
 高輪のしていた指輪のことだ(^_^;)。
 確かに高輪は、講座開始当初、右手薬指に指輪を1個していた。プラチナのやつ。それは、高輪が19の時から学校とかけもちで編集アシスタントとしてアルバイト(といっても殆ど常勤スタッフみたいだったけど)していた出版社に翌年正式入社して、初めての給料だったかボーナスだったか……その時に買ったものだ。格闘技雑誌の編集者=仕事優位に考えるなら、普段は常に飛び回り、下版の際は床にへばりつくようにかがみ込んでピンセットとゴムのりを持って版下と向かう、仕事着はジーンズが当たり前のそんな時にブレスレットやイヤリングなどの「ジャラジャラ」したものを付けていられるような状況ではない中で、唯一付けられるアクセサリーが指輪だったこと。そして自分的に何となく「決意」のようなものもあったかな?、中途半端な気持ちでそういう道を選んだのではない、その初心をずっと忘れないようにという気持ちもあって購入した。事実、その指輪とともに実に19年(!)、いろんな状況を越した。どんな事があっても、それだけは手放したりする事はなかった。
(ちなみにそれを買った時も、仕事に向かう途中、駅構内から出口までの通り抜けに使っていた駅ビルの百貨店で、走り抜けるように通過していた時、ふと目に入って即決で慌ただしく購入した記憶がある。あれこれ迷わない一点一直線的な買い方は我ながら実に自分らしい(^_^;))

 なんだけど、この間の夏頃?、うちの農作物のアブラムシ対策で、ちょっと消毒液(?)を使ったのね。そしたらそれにかぶれて、手しっしんみたいのがバーッと出たんで、取りあえず落ち着くまでと思って指輪を外しておいてるのだった。金属ってアレルギーにいけないっていうし、まだ足首近くに出たじんましんみたいのも完全に治ってないので(あまりに痕が酷くて、包帯巻いて講座に出ている有り様)。
 なので、単純にそれだけの理由なんだけど、その人曰く、一部でなんか大げさな話になってるような……(^_^;)。
 指輪をしてた時点で結婚してると思われていたみたいな。だもんで、指輪をしなくなって「どうした?」みたいな。
 何処で言われてるのか分からないけど、すみません、単に農作業でかぶれただけです。。。。(^_^;)(笑)。
(ていうか左手薬指にはしてなかったんだけど、何で? 右手でも指輪をしてれば結婚してると思われるのだろうか)
 人の見方って分からんなー。
 あまりにも唐突だったせいもあり、話を聞き乍ら久し振りに素直に芯から笑ってしまった出来事でした(^_^;)。
14:59, Saturday, Oct 15, 2011 ¦ 固定リンク


今日の野菜たち 2011年10月13日(オクラ)


okura20111011
オクラの花!こんなふうなんですね。
okura20111013
立派に育ったオクラ。いい形です(^_^)。
 10月12日、講座に行く朝ふと見たら、オクラの花が咲いていました!
 おおお〜、オクラの花ってこんなふうなんだあ。
 実は7月につぼみを発見して以来、一度も咲いたところを見ていないのです。どうもオクラってライフサイクルが短いみたいな。つぼみだったのは一瞬で、気が付いたらいつのまにか実が出来始めているので、見るチャンスがなかった。。。
 今日は「これを逃してなるか」と、出かける直前だったのに思わず写真を撮ってしまいました(^_^ゞ。だってきれいだったから。。。

 そして今日、花のところとは別の茎ですが立派なのが育っていました。日の当たり方によってちっちゃく丸まった形で終わってしまうオクラが多かったのですが、これは凄く立派。いい形です。
 しかし、一昨日何本か収穫したあとでもあり、今育ってるのはこれ1本だけなので調理に迷いますが、細かく切ってお味噌汁にでも入れてみようかな。
 
 秋を迎え、トマトとツルムラサキといった夏野菜たちがだんだんフェードアウトしている中、まだまだ元気なうちのオクラでした。
19:28, Thursday, Oct 13, 2011 ¦ 固定リンク


「休み」の定義
世の中は、連休。
天気も良いし、空気も良いし。行楽日和ってやつだね。きっとひるがのも下呂も渋滞とかしてるんだろうな。

お昼前から、急に作業が出たので、その対応。一昨日データで納品し終えた御名刺の追加発注をいただいたので、お名前を別の方のに変えたりしたのち、アウトライン化して、データ入稿、納品のご連絡。そのすぐ後、先方がお使いになりたい印刷所にフォーマットがあったということで、それに合わせないといけないというご連絡をいただき、急遽そのテンプレートにレイアウトし直し、再度入稿、納品のご連絡。ご依頼から再度の納品まで、1時間ほどで終わった。
高輪は、1つ1つの作業に時間をかけない方かも知れない。超短期集中決戦型といえると思う。といって、勿論、手を抜いている訳では決して無い。このあたりは、数百ページを短期間に的確にてきぱきと作らなくてはいけない状況を何度もやって来た、その時々の方法が身に付いている故かもと思う。たとえば、リンクを1個貼るだけで1分もかけてたら他が進まない、故にリンクをかけるくらいなら数秒で終えて早く次の作業、というような状況をいくつもやっているので、来た作業を見て「何を先にやってどう進めれば早く納品までいけるか」を、最初に考えて作業しているのかも知れない……意識してないけど。
その分、集中してる時はたぶん外部の音が何も聴こえてない状態になってると思う。聴力が落ちてるのに輪をかけて全く聴こえてないと思う。作業してる時って、時間の経過が分からないもんね。一点&一極集中、みたいな。
ただ、講座のある日はこうはいかない。休み時間にご連絡があり、10分あれば作業出来るような内容も、夕方とかに後回しにせざるを得ない事が多々あるが、まあそれは仕方ない。

なので、こうした講座のない日は、ためていた作業、御請求発行などを心おきなく出来る日でもあるのだった。
……要するに、休みらしい休みに全然なってないという事でもあるけど(笑)。

ていうか、休みの定義って何なんだろう、とふと思う。
いろんな人に「休みの日って何してるの」と聞かれた事があるが、うまく答えられなかったんだよね。確か一番最近聞かれた時は春先だったか……、丁度いちごと葉もの野菜をやってる時だったので「う〜ん、農作業かな」と答えた記憶があるけど、よく考えるとそれってなんか違う??
思い返すに、学生時代から休みって考えた事があまりなかったかも知れない。
高校1年の終わりから予備校(某代ゼミ)に通いきりだったので、平日は学校が終わったら予備校に直行、休日は全統模試か学内テストだったのであまり休んだ記憶がないし、デザイン専門学校に入ってからは、普段は学校の授業と、終わったら美大予備校に直行(美術の授業の無い高校出身ゆえ、正式なデッサンを全くやっていない状態でデザイン学校に入ってしまったため、足りないところを強化したかったので、あえてそういう所に通った)、そして夏休みとかのまとまった休みは終日セブンイレブンでアルバイトして学費を稼いでいたから、やっぱり休んでない……出版に勤めて以降は徹夜なんかもあったりしてもっと酷かったしね(^_^;)。おのずと、睡眠をとれる時間が唯一の休息時間、という感じになっていたような気がする。
だから、こんな連休の時は、普段よりすこし多く眠れるので、それで休みを満喫した気持ちになれているという。。。
まあ、こんなふうでもいいのか('_' )。

そういえば……
今のこの講座が1月上旬で終わったら、また請負人生活に戻る事になるらしい。
当初は「1月に終わったら、1週間もあいだをあけずに次のが始まる」とか言われていたのだけど、上の方のいろんな事情で次の講座は立ち消えになったようだ。
まあ、それも、ひとつの流れだ。
何かで何処かと縁があれば、また講師する事になると思うけど、しばらくは、ちょっと流れに身を任せてみたいカンジ。
今は、目の前の事に集中。
15:50, Sunday, Oct 09, 2011 ¦ 固定リンク


「PSYCHOPATH」
BGM:「PSYCHOPATH」/BOφWY

この日は日曜日ということで、道には行楽客とおぼしき不慣れな車がいっぱいいた。鵜飼もあと10日くらいで終わりだもんね。1回くらいまともに鵜飼を見てみたいとも思うけれど、地元にいると案外そういうのって見る機会がないものなんだよなー。
市電の時もそうだった。当時の高輪の通勤手段は自転車だったので、市電には乗った事が一度もなかった。乗ってみたいなあと思ってても、いつも見慣れていたものだし、どだい、そのへんにいくらでも走ってたし「まあ、いつか乗るだろう」と呑気に思ってるうちに廃止になってしまったという。
「行きたいと思った時が、行きどきだ。そういうときは、無理をしてでも行った方がいいんだ」
と、昔、桜通のプロバイダ時代の私の後見人(他部署の上司)が言っていた。あ〜、確かにそうかもなー、とちょっと思ったり。
船に乗らなくても(←乗船料高いし(;_;))川べりから眺めるのでもたぶん充分見れると思う……、シーズン中にちょこっと見て来ようかな。

関の某所に届いていた宅急便の荷物を受け取りに行く道すがら、なんとなく懐かしくなって聴いてみた(^_^;)>アルバム「PSYCHOPATH」/BOφWY
BOφWYが流行ってたのって、確か高校の頃、だな。高輪は当時、軽音楽部にいた(←というか、学園のパンフレットに「吹奏楽部」があると書かれていたからその学園を受験したのに、入ってみたらそんなものは陰もかたちも無かった。唯一、楽器をやれるので軽音楽部に入った(^_^;))のだけど、バンドなチームはみんなBOφWYの曲ばかりやっていたので印象に残っている。「LIAR GIRL」「MARIONETTE」「PLASTIC BOMB」「季節が君だけを変える」etc...
久し振り過ぎて、聴き乍らなんだかいろんな事を思い出していた。

高校の頃は、高輪は学園の教員たちに「全共闘の再来」と言われていた(笑)。
それは……、
入学する時に言われていた事と、入学してみたら全く違うという学園の状況と、「進学校だ」と銘打っているにもかかわらず1年のうちに教科書1冊どころか半分も終わらせる事が出来ない授業への指摘を、教員に言っても逆に「そんな学校に来たお前らが悪いんだ」と言う教員がいるその状況、そう言われる学生の気持ちはどうなのよってカンジだった。勿論、知ってて入学したならそう言われてもある意味仕方ない。でも、「ここまで違うのか」というくらい違っていたら、苦情のひとつやふたつ、言いたくなって当然だ。
科目自体、パンフレットには美術と音楽があるとしながら、実際は書道しかなかったり、プールで学生が泳いでいる写真を載せていながら、実際にプールで泳いでいるのは年間通して金魚(←どこから拾って来たんだ?)のみという状況。
そこにもってきて、革靴にあいている穴の数は8個までって、何だその規則はってカンジ。個数に意味があるのか?? その他、全くもって理不尽な規則がたくさんあった。
あるとき、学園で某大手出版社主催の全国論文コンクールへの出品者を募集していた。「よし、これはいいぞ」と学生としてのあり方と学園の体制への批判を絡めて応募したところ、何と高輪のが全国5位以内に入賞してしまったのだ(笑)。
確信犯的犯行(?)だ(笑)。
入賞は学園としては誉れ。でも、内容が内容だけに、送られて来た表彰状は、本来ならそういうのは朝礼で全校の前で渡されるのが本校のならいだが、職員室でひそかに渡された。
それ以後、「頼むから、普通の事を書いてくれ。なっ?」と教員たちに言われるようになったのだった。
入賞しなかったらただの文句ってことで片付けられただろうけれど、入賞しちゃったということは、筋が通っているからこそ入賞したという事だしね。正直、ちょっとすっきりした。
そんな事もあった(^_^;)(笑)。

そんな高輪が、もし今、立場が受講生だったら……
勿論、高校の時みたいにとがった行動は(だてに歳を重ねている訳でないので)とらないだろうけれども、それでも、どうだかなあ、、、と、ちょっと思った、とあるひとコマ。
どうなっていくやら。
19:00, Sunday, Oct 02, 2011 ¦ 固定リンク


 


ログイン
保存

最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る

※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。
書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。


本日   62
昨日   6
累計   26144

ブログCGI