← |
2024年12月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
| 二十日大根のチーム。種まきから45日後の今日の姿です。 | | 白い大根たちのアップ。見えにくいですが、土の間から白い大根の頭が。手前のはちょっとひん曲がって生えてますが、この子が一番元気が良いです。 | | ミニチンゲンサイ。「ミニ」どころでなく、普通のチンゲンサイ並みに育ちました。葉も茎もピンピンしてます。 | | うまくいきそうな気配なので、ラディッシュをもうひと鉢。 | | ついでに、「つまみ菜」というのをまいてみました。こういう葉っぱものは、うちでは徒長しちゃうだろうと思いますが、それでもやってみたい。 |
|
|
久し振りに野菜たちの写真を撮りました。 いや、実はですね…… 10月になってから急に野菜たちの育ちがペースアップしています。夏場というか、暑い時はやっぱり育ちにくいのね。 二十日大根のチームなどは、あまりに実が出来そうになかったので、『まあ、葉っぱだけでも食べられるし、いっか』と思っていたら、いつのまにか実が出来ていました('0';)!驚いた。 明らかに茎が徒長しちゃって、もう実が出来そうにない株もあるんですが、今時点でいくつだ……白大根が微妙ながらも4株、ラディッシュが形は不完全ながらも3株、実が埋まっているのが見えます。「二十日大根」という名前に気を取られていたようです。他のサイトでも、45〜50日くらいで収穫したという例がありましたので、このくらい時間がかかって当然なのかも知れません。 もう2〜3日したら、大きいのから少しずつ収穫してみたいと思います。
そして、ミニチンゲンサイ。 小さいのを順次間引きしてはサラダでいただいていたのですが、3株の育ちがかなり良かったので、先月末くらいからそのまましばらく育て続けていたところ、すでにもう、「ミニ」の域でなくなって来ました(笑)。 普通のチンゲンサイといってもいい大きさです。 確かに根っこ部分は徒長してるんですが、その徒長部分もしっかり土に、根っこならぬ茎を張って、ちょっと揺らしたくらいじゃみじんもゆるがないくらいしっかり生えています。 しかも、葉っぱの張り。市販のチンゲンサイって、結構ふにゃっとなってるのが多いのだけど、思いっきりピンピン。茎も葉っぱも全体に力がみなぎっていて、「お前たち、いったいどうしたの?何があったんだ?」と言いたくなるくらい、元気ばつぐんです。 実は、お彼岸時期、神奈川に帰るにあたって野菜たちを知人の家に3日ほど預かってもらっていて、その時に大事にお世話をしていただいた上、自然の風にたくさん当たって来たようで、それが凄く良かったんじゃないかと思われます。本来の野菜たちらしさを取り戻せたのかな。有り難い事です。
小さい鉢にまいた二十日大根(再チャレンジ)も、ゆっくりペースながらも育って来ました。
それを見て、「これはもっといけそうかも」と、余っていたラディッシュの種をもう1鉢まいてみました。徒長しないように、気が付いた度に土寄せしまくっているので、しっかりとまんまるい実が出来てくれるだろうと期待しています。
また、「つまみ菜」なる種もまいて、それぞれ育っている最中です。つまみ菜は小松菜に似たかたちの菜っ葉なのですが、この手の葉っぱものは徒長具合によってはしっかり育たないんじゃないかという気もしますが、もともと若い芽のうちからつんで食べられるお手軽な葉っぱという事なんで、まあ何とかなるでしょう(と、気楽に構える高輪であった)。
そんな訳で、我が家の窓辺が急ににぎやかになって来ました(^_^)。
|
|
14:11, Tuesday, Oct 12, 2010 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
携帯で読む |
URLを携帯に送る
※Read Only、プレーンテキストでの閲覧用です。 書き込み、コメントは出来ませんm(_ _)m。 |
|